本田晋一
2025/06/26
こんにちは。大阪の豊中市で美容師をしている本田晋一と申します。
白髪染めは「暗い色で白髪をしっかり隠すもの」と思っていませんか?
実は最近では、白髪をカバーしながらも明るさや透明感を楽しめるカラーが増えてきています。
なかでも、透明感とやわらかさを演出しつつ、白髪も自然にカバーできるカラーとして注目されているのがアッシュグレーです。暗くなりすぎず若々しく見えるので、幅広い世代から人気を集めています。
本記事では、白髪染めにアッシュグレーを取り入れるメリットや実際の施術例、よくある疑問について、美容師の視点で詳しく解説します。
白髪をカバーしながらおしゃれに見せたい方はぜひ参考にしてみてください。
アッシュグレーはやや青みがかったくすみのあるグレーで、スタイリッシュで透明感のある仕上がりが特徴のヘアカラーです。
白髪にも自然になじみやすく、白髪を隠しながら透明感のある若々しさを演出できるので、30〜50代を中心に大人女性から高い支持を集めています。白髪をカバーしながらおしゃれで今っぽい髪色を楽しみたい方に特におすすめのカラーです。
▼アッシュグレーについて詳しく知りたい方はこちらもチェック!
白髪染めにアッシュグレーがおすすめの理由を具体的に解説します。
くすみ感のあるアッシュグレーは、白髪とのなじみがよく、白髪が浮きにくいのが特徴です。根元が伸びてきても境目が目立ちにくく、自然な仕上がりをキープできます。
白髪の量が気になり始めた方でも、無理なく取り入れやすいカラーです。
アッシュグレーは、白髪染め特有の暗く重たく見える印象を軽減してくれるカラーです。透明感とやわらかさがプラスされることで、軽やかでおしゃれな雰囲気に仕上がります。
落ち着き感や上品さは欲しいけれど、老けて見えるのは避けたい方におすすめです。
アッシュグレーは日本人の髪に多い赤みを打ち消す効果があります。色落ちしても赤みや黄みが出にくく、おしゃれな髪色を長く楽しめます。
ここからは白髪染め×アッシュグレーの施術例を2つご紹介します。白髪を染めながら透明感を出すためのポイントもご紹介するので、ぜひ美容院でオーダーする際の参考にしてください。
白髪を染めながら透明感を出すためにはベース作りが重要です。毛先にかけて効果的に赤みを取るために、ダブルカラーをするのがおすすめ。
まずは毛先にかけて一度明るさを出すようにカラーします。
仕上がりの明るさに応じて
の薬剤を使い分けます。
一度流してから、全体にアッシュグレーをナチュラルグラデーションで染めます。
このように薬剤を塗り分けてグラデーションになるように塗布します。
白髪をしっかり染めながら、自然なグラデーションのアッシュグレーに仕上がりました。
動きをつけるとより立体感が出て◎。白髪染めに見えない透明感のある髪色になりました。
次はハイライトを入れて白髪をぼかしながら透明感を出す施術例をご紹介します。
染める前の状態です。
まずは明るさを出すためにハイライトを入れてベースを作ります。根元は白髪をカバーするために濃いめに、中間~毛先もハイライトを入れたのちに、濃厚なグレーで染めます。
一度流すと、ハイライトと濃厚グレーのベースができます。
ハイライトの黄ばみを抑えるため、薄めにホワイトカラーをオン。
白髪を染めながらハイライトで透明感を引き出し、濃厚なアッシュグレーでスタイリッシュな髪色が完成しました。ハイライトを入れると白髪があっても目立ちにくく、自然にぼかせるのでおすすめです。
▼白髪ぼかしハイライトが気になった方はこちらもチェック!
アッシュグレーは、メンズの白髪染めにもおすすめのカラーです。暗く重たくなりすぎず自然な仕上がりになるので、白髪をカバーしながら清潔感や垢抜けた印象を与えてくれます。
また、髪の赤みを抑える効果もあり、こなれ感が出て今っぽく若々しい印象に。特に、白髪がまばらに出始める30代後半〜40代の男性に人気で、白髪を自然にカバーしながらスタイリッシュに見せたい方にぴったりです。
▼メンズのアッシュグレーが気になった方はこちらもチェック!
白髪染め×アッシュグレーを美しく長持ちさせるためには、色落ちやパサつき、白髪の浮きを防ぐためのケアがとても大切です。以下に、ケアのポイントを詳しくご紹介します。
アッシュグレーは色味が繊細なので、色落ちしやすい傾向があります。紫シャンプーやアッシュシャンプーなど、アッシュ系に合ったカラーシャンプーを使って色味を補い、透明感をキープするのが◎。
ブリーチをした髪にはグレー系のカラートリートメントもおすすめです。
▼カラーシャンプーが気になった方はこちらもチェック!
スロウ カラーシャンプー アッシュは、抜けやすい寒色系の染料を補いながら赤みを抑え、アッシュカラーの色持ちをよくします。ダメージケア成分配合で、やわらかな手触りとツヤのあるキレイな髪色に。
一般的な市販シャンプーは洗浄力が強いものが多く、アッシュグレーの色落ちを早めてしまうことがあります。
できれば、髪や頭皮にやさしいサロン専売のシャンプーを使うのがおすすめです。退色を防ぎながら髪のダメージケアもできるので、白髪染めをキレイに長持ちさせたい方には特に効果的です。
白髪染めをくり返すと髪が乾燥しやすくなり、パサつきやゴワつきの原因になります。髪がパサついていると老けて見えてしまうことも。
週1〜2回の集中トリートメントや洗い流さないトリートメントでしっかり保湿し、うるおいのあるツヤ髪を保ちましょう。
ロレッタ エメ ナイトトリートメントは寝ている間にじっくり浸透する美容液成分配合のトリートメント。うねりや広がりを抑え、翌朝までしっとりまとまります。オイルが苦手な方にもおすすめです。
紫外線はヘアカラーの色落ちだけでなく、髪のダメージの原因にもなります。外出時には帽子や日傘、髪用の日焼け止めスプレーなどを活用して、紫外線から髪と頭皮をしっかり守りましょう。
▼髪の紫外線対策はこちらもチェック!
最後に白髪染め×アッシュグレーについてのよくある疑問にお答えします。
透明感を出すためにブリーチが必要になることもあります。白髪の量や希望の仕上がりによってブリーチの有無は変わるので、美容師さんと相談しながら決めましょう。
市販の白髪染めでも、アッシュグレーに近い色味に仕上げることは可能です。ただし、白髪の量や髪質に合わせた細かい調整ができないため、透明感のある繊細な仕上がりにすることは難しいでしょう。
また、思っていたより暗くなりすぎたり、色ムラが出てしまったりと、予想外の仕上がりになるリスクもあります。さらに、セルフカラーは髪や頭皮への負担も大きいため、ダメージが気になる方には不向きです。
しっかり白髪をカバーしながら、理想のアッシュグレーに仕上げたい場合は、美容院での施術がおすすめです。プロによる薬剤選定と確かな技術で、ダメージを最小限に抑えた美しいカラーが叶います。
白髪染めのアッシュグレーは、一般的に2〜4週間程度で徐々に色落ちしていきます。ただし、髪質や白髪の量、使用した薬剤、日頃のヘアケア方法によって色持ちは大きく異なります。
日頃からヘアケアを丁寧におこない、色落ちを防ぐことが大切です。
▼アッシュグレーの色落ちが気になった方はこちらもチェック!
白髪をカバーしながら透明感と抜け感を叶えてくれるアッシュグレーは、大人女性にぴったりのヘアカラーです。薬剤の選び方や染め方を工夫すれば、白髪染めでも暗くなりすぎず、軽やかで垢抜けた印象に仕上がります。
信頼できる美容師さんと相談しながら、あなたに似合うおしゃれなアッシュグレーをぜひ楽しんでくださいね。
カラトリ
本田晋一
店舗名
カラトリ
取扱ブランド